【Diary】主人の修行

おはようございます😊



今日もすぐ本題❤️

タイトル

【Diary】主人の修行

さて、

主人が何の修行をしているかというと…

『ピザ生地作り🍕』


コロナ禍で

人と会えない時間が続いた時に

1年ちょっとかけて

主人が軽井沢の家の庭に作った

ドーム型のピザ窯

設計から始まり

耐火煉瓦や耐火セメントを

駆使して

だいぶ楽しそうに作っていました🤭


ピザ窯が

完成してから

しばらくは私がピザ生地を

制作していましたが

そろそろ主人にバトンタッチを…

ということで

変わりましたが


主人の生地作り

実は上手くいってない…


ピザは生地の端が

焼いている間に

ぷくーっと

盛り上がるのが美味しいサイン


だけど

端が膨らまない…

粉を変えたりしているようだが

結果はあまり変わらない…


私は随分前から

検討がついている…


さりげなくヒントは出した(笑)

だが、彼は

ネットで調べた分量を

きちっと測って作ることを

変えない(笑)



そんな攻防は

ありましたが

いよいよ私は痺れを切らし

『分量通りの水の量だと

水分不足で生地が硬いよ』と

思い当たるところを伝える…


『でもそれじゃ粉の分量より

随分多くない?』と

主人が思っていることも

重々承知だが

まあ、試しに…と

強引に水を追加して制作



そして成功😂


夫婦も長くなると

「こう言ったら、やな気持ちになるよな」

「自分で工夫してるのに

横から言われるの嫌いなんだよね」とか

想像するので

なるべく黙っていようと

思ったが

耐えられなかった🤭

ごめん



そんなピザが

こちらです😂

一生懸命計量している主人には

申し訳ないが

足した水の量は「勘」



どうか早く

勘を掴んでくれることを願うばかりです🙏✨


そして次は
成形の修行になるだろう🤭
道は長い
がんばれ👍




さて、今日は久々に

自宅サロンレッスン

楽しんでいただけますよう

頑張ります🍎



「グルーデコ®︎up LINE公式アカウント」

新作紹介やお得なクーポン発行、ポイントカードもございます❤️

ぜひお友達登録お願いいたします

0コメント

  • 1000 / 1000

長野市 gluedeco®︎salon up(アップ)

ハンドクラフト「グルーデコ®︎」教室 クリスタルストーンを使ったハンドメイドアクセサリー制作 自宅サロンまたは全国出張レッスン、オンラインでのレッスン開講中 樹脂粘土を使用した陶器の修繕「グルー継ぎ」レッスンもご受講いただけます