【New item】「bee mini」レッスン詳細🐝💕

おはようございます😊今日もすぐ本題♥️【New item】2025 新作第4弾🐝💕up original「bee mini」ブローチレッスン詳細のご案内です😊樹脂粘土「ダブルグルー」を使用しフリーセッティングという方法で制作します💪レッスンのポイントとしては強度を上げる方法や最後にアウトラインをくっきりさせる微調整。実際使用する前のひと作業でグッとクオリティが上がる作業方法など…色々な技術を盛り込んでいます😎「裏加工はレジンなどは必要なし!」のブローチ金具を接着するのみの簡単さも魅力に感じていただけると思います😊ブローチとしての良い点は「軽さ」です薄手のシャツやTシャツでも「だるーん」と下がらずに使えます💪

【オーダー品のご紹介】パールミックス🤍

おはようございます😊まずは<お知らせ>都合により明日はブログをお休みいたします週明けの月曜日からは通常通り8:15にUPします😊4/1は新作をUPしますので楽しみにお待ちいただけましたら嬉しいです♥️さて、本題❤️【オーダー品のご紹介】Y様に「グレイスピアス」「グレイスリング」の2点をご依頼いただきました😊

【new item】2025 新作第4弾 coming soon🐝

おはようございます😊最近自分が巻き肩であることが判明して改善できるようにストレッチをしていますそういえば作業はほぼ前傾姿勢何年も続けているからそりゃそうだよね…こまめに姿勢を正して治していきたい💪さて、本題❤️2025 新作第4弾!作りやすいように改良もしてテキスト制作の段階まで進むことができました✨今日はテキストに沿ってもう一度制作してみます😊今回のアイテムは「bee mini ブローチ」ハチさんデザインですが甘すぎず大人がつけられるデザインです😎楽しみにお待ちいただけましたら嬉しいです😘

【Diary】実は始めていたこと…

おはようございます😊昨日は私がフリーハンドで書いた新作の下絵を主人にパソコンで描きなおしてもらいました😊めちゃくちゃ綺麗にしてもらってウキウキしています😍今回の主人へのお礼は手作りチョコレートケーキになりそうです🤭さて、本題❤️【Diary】実は始めていたこと…ブログに書いちゃうとやめてしまった時にめちゃ恥ずかしい感じになっちゃうかと思いひっそりと始めていたのですが毎日続けてもうすぐ3ヶ月💪習慣化してきたので書いてみようかな…🤭運動不足を自覚していたここ10年くらい「まあいいか」とスルーし続けていましたが色々なきっかけがあってトレーニングを始めました🏃‍♀️といってもジムに通うのは私の生活スタイルだと時間が勿体無い…というわけで「ルームランナー」購入リビングの一角の使用していなかったスペースにどどーんと設置毎日同じ時間に歩く 走る 筋トレ ストレッチを開始して歩く時間と走る時間を少しずつ伸ばしています😊体の調子もいいし何より汗をかいた後のお風呂が最高に気持ちよくてさらにその後のお酒が最高に美味しい♥️いつかあきてルームランナーに洗濯物がかかっていたりする日がきてしまうかもしれないけれど(笑)今はこの生活を楽しんでいます😆

【Diary】この日も煮込む…

おはようございます😊今朝は雪の長野市予報は見ていたが本当に降るとは…⛄️カーテンを開けてびっくりな朝でしたさて、本題❤️【Diary】この日も煮込む…前回のDiaryも煮込み料理でしたが今回も煮込み「牛すじの煮込み」いつも行くスーパーには牛すじがいつも売っているわけではなく美味しそうな牛すじが出ているとなるべく買うようにしています😊(主人が好きなので)この日も良い牛すじが手に入ったので朝から下茹でを繰り返してよく洗ってお野菜を足してじっくり煮込みました💪

【製作中】2025 新作第4弾❤️

おはようございます😊今日もすぐ本題❤️2025 新作第4弾!迷いの段階に入り少し目をそらしていたため進まなかった新作アイテムbee ballも一区切りついたので再度チャレンジしています💪色々考えた末シンプルが良いかも…と色々削ぎ落としてデザインは完成しました😊さて、問題は作り方そんなに難しそうに見えない作品ですが「ここ作りにくいな…」と感じる部分が多いので作りやすい制作工程を考えています✨新作はジャケットの襟元やTシャツ羽織ものにプチっとつけられるアイテムです😊あと一息頑張ります❤️楽しみにお待ちいただけましたら嬉しいです😘

【Diary】遊び心?

おはようございます😊今朝はなんとなく頭がいたい…お薬を飲むかどうか迷う程度なのですが…念入りに肩のストレッチをして改善してくれるといいな💕さて、本題❤️【Diary】遊び心?昨日のテーマがテキストでしたが今日もテキストの一部のお話です🤭普段テキストはPowerPointで自分で制作していますがテキスト内の下絵や解説用の図は私が手書きしたものを主人にパソコンで図の制作をしてもらっています😊今回もハチさんをお願いしましたが…いつもより時間かかってるな〜と様子を見たらなぜかリアルなミツバチとアシナガバチの絵が…